![]()
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は29日、東京都の都政改革本部調査チームによる3会場の計画見直し案について、「知事の判断を待ち、考えを伺ってからわれわれの考えを言う。都は本当にやるのか。それでもやるというなら大変なことだ」とけん制した。
都の調整チームの案は、新規に整備するボートとカヌー、水泳、バレーボールの恒久施設を経費削減のため既存施設に変更するというもの。森会長は「会場はそれなりの理由があって決まった。日本側からひっくり返すことは極めて難しい。(変更には)競技団体の了解がまず必要で、国際オリンピック委員会(IOC)は競技団体が了解しない限り受け入れてくれない」と話した。
ボートとカヌーの会場案として宮城県登米市にある既存施設が挙げられている点について、森会長は「選手村から離れており、分村で作るとなれば経費も大変かかる」と指摘した。
引用 Yahoo!ニュース
森会長、会場見直し案けん制=「都は本当にやるのか」―東京五輪 (時事通信)
Twitterの反応
森氏は都民ファーストが理解しているのか?巨額に膨らんだとんでも予算の責任を感じているのか?
怪しい!痛いところを探られるのが嫌なのかな?としか思えない。
森の独り言「もう、だいぶもらっちゃってるしなあ・・・」
それが民意ですからw
何か都合の悪い事でも?┐( ∵ )┌
何か都合の悪い事でも?┐( ∵ )┌
誰かこの老害をどうにかしてくれ。
森会長。ゴルフの会場は選手村から50kmも離れておりまっする。
自分の役割が分かってないなぁ。そういうのをIOC等と調整するのが貴方の仕事。それをやりたくないなら辞めたら?
会長職も辞めて貰って良いですか?もう収賄や談合が許される高度成長期じゃ無いんですよ。これからの時代は土建屋系政治家が顔を利かせて、無茶な計画や追加予算を許してはいけない
というか、森さん、老人そのものの風貌だった。こんな見た目ヨボヨボな人が、国の大ダイプロジェクトの長って、他国に恥ずかしくないのか。
森会長は「会場はそれなりの理由があって決まった。…」
便利だね、「それなりの理由」って言葉w
どんな理由だよw
便利だね、「それなりの理由」って言葉w
どんな理由だよw
森会長がついていながら、経費節減の知恵でブラジルに大幅に負けてるとか
どうした事かと、返事を返してやれ
どうした事かと、返事を返してやれ
小池に口出しされたら、せっかく調整した利権の算段が全部壊れてしまう。
そういう気持ちw
そういう気持ちw
既得権益を守ろうと必死だね 税金の無駄遣いは止めてくれwww
「本当にやるのか。それでもやるというなら大変なことだ」
この物言いは “けん制” ではなく “恫喝” 。
この物言いは “けん制” ではなく “恫喝” 。
いや、予算7000億だったのが3兆になってんだから当然でしょうよ森が無能すぎなんでしょうよ
普通に仕事してる感覚でいくと、難しいだの大変だのって、これだけ当初予算から膨らんどいてバカかお前って言われるけどなぁ。
バカヤロー!都民、国民の生活あってのオリンピックだ!どうかしてるぞ!既存でやれるものはそれでやれよ(-_-メ)
やられたら困るんだね!!
森さんと内田さんからは同じ臭いがするよ!!
森さんの息子さんも黒い噂あるし、文春砲期待してます!!
森さんと内田さんからは同じ臭いがするよ!!
森さんの息子さんも黒い噂あるし、文春砲期待してます!!