世界保健機関(WHO)は、来年2018年発表する国際疾病分類(ICD-11)にビデオゲームなどによる「ゲーム障害」を健康に深刻な害を及ぼしかねず、監督を必要とする病気として記載を検討している。ニュー・サイエンティスト誌が報じた。国際疾病分類とは死因や疾病の国際的な統計基準としてWHOが毎年公表しているもの。
スプートニク日本
(全文はソースにて)
引用 コンピューターゲーム依存症は精神障害 WHOが公式認定を検討へ – Sputnik 日本
世界保健機関(WHO)は、来年2018年発表する国際疾病分類(ICD-11)にビデオゲームなどによる「ゲーム障害」を健康に深刻な害を及ぼしかねず、監督を必要とする病気として記載を検討している。ニュー・サイエンティスト誌が報じた。国際疾病分類とは死因や疾病の国際的な統計基準としてWHOが毎年公表しているもの。
おまいらの反応
コンピューターゲーム依存症は精神障害とかなめてんのか
ゲームのやり過ぎは注意だな
ただし今はゲームが職業になる時代。この精神障害が一概に悪いと言えるかどうか。
ジャンル分野問わず極度の依存はどれも普通に病気だろうし、殊更ゲームを強調せんでも
これが知られることによって親御さんは子供にゲーム止めさせる大義名分を得て、子供はゲームやれなくてグレるんやな
ビデオゲームは、セックスよりもストレス解消に効くらしい
そりゃ睡眠不足や栄養失調になったら障害だろうよ
認定されて手帳を受け取ってハードやソフトを3割負担で手に入れたい
俺まさかの気付いたら障害者だったんだけど。マジかー焦るはー
じゃあ日本人は寝食忘れて仕事に没頭するから仕事依存症って事か?
障害で仕事できないんで障害年金ください。