2017年9月25日 放送 (最終回)
【MC】橋下徹、羽鳥慎一
ついに最終回!『橋下徹と最後まで話し合いたい!!SP』
1年半にわたって共演してきた橋下徹×羽鳥慎一が、最初で最後のサシ飲み!?
最後に“特別な思い”があふれ出す!
2人が、ビール片手に腹を割って話し合ったこととは…?
その他、“一番困ったゲストは誰か?”
“羽鳥が感じたリアル橋下徹の印象”
“橋下氏がいちばん情熱を抱いているのは何なのか?”
などなど…ぶっちゃけすぎる話題が続々。
引用 橋下×羽鳥の番組|テレビ朝日
橋下×羽鳥の番組 2017年9月25日 最終回動画
おまいらの反応
橋下羽鳥終わっちゃったんだ
面白かったのになぁ
道徳塾みたいなのやる前は
道徳塾みたいなのやる前は
橋下x羽鳥の番組
この番組のお陰でわかったフリをして目を背けてた政治にも物凄く興味がでたし、熱い論客達とのバトルも実際の仕事でも応用できるディベートスキルを得ることができたし、考え方の違う相手でも真っ向から議論する大切さを学べた一年半でした 本当に素晴らしい番組でした
この番組のお陰でわかったフリをして目を背けてた政治にも物凄く興味がでたし、熱い論客達とのバトルも実際の仕事でも応用できるディベートスキルを得ることができたし、考え方の違う相手でも真っ向から議論する大切さを学べた一年半でした 本当に素晴らしい番組でした
橋下徹が維新から出馬したら、近年最高の選挙劇になるのにな〜
橋下 羽鳥の番組が終わるのはちょっと残念。
考え方が変わった番組だった
終わっちゃった。
木村草太先生が番組内で橋下さんのことをどうして『徹さん』って言ったのかも聞いて欲しかった。
木村草太先生が番組内で橋下さんのことをどうして『徹さん』って言ったのかも聞いて欲しかった。
終わったなステレオタイプじゃない政治番組がこれでなくなっちゃったな
米山はほんま最悪な人間やったな(-_-)そら普通怒るわ
木村太郎さんはいい意味悪い意味で市民感覚があるような。橋下さんは確かにどんな形であろうとも政治に関わるべきだ。 本人は乗り気ではなさそうだけど。
やっぱ僕は橋下徹待望論者だわ。
この人しか具体的に否定して提案する人いないもんな。
この人しか具体的に否定して提案する人いないもんな。
橋下さん、終わるんやったら、またそこまで言って委員会にレギュラー戻りしてほしいわ。
凝り固まった右翼左翼が多い昨今で無関心層へのアプローチとしては有意義な番組だったように思う
元々詳しい人には物足りなかったかもしれないけど
元々詳しい人には物足りなかったかもしれないけど
橋下徹さんに「腹立つ人いた?」と聞かれた時の羽鳥慎一さんの「腹立つ人はいないけど困った人はいた」という返しになるほどなと思いました。出演者がゴングを無視する。たしかに。そこで小島慶子さんを例に挙げていたところにまたなるほどなと思いました。好きな番組でしたが終わってしまい残念です。
橋下羽鳥の番組終わってしまった😵💧なかなかクセのある番組だったけど、見てて面白かったなぁ。選挙は大事にしよう。民主主義の基本だからね。
こんな政治討論番組また始まってくれないかな~
こんな政治討論番組また始まってくれないかな~
橋下さんが好き嫌いあるだろうけど、そういうのを抜きにして、こういう番組が終わるのは残念。もったいない。
終わっちゃうんだ?面白かったのにね。少なくとも、最近の、朝まで生テレビより面白かった。
ここ最近で最もエキサイティングな番組だった。終了が惜しくてたまらん。復活を!
橋下さんが政界復帰して、羽鳥さんが公設第一秘書でいいんじゃないの?w
杉村太蔵とノブコブ吉村は地味に良かったと思う。馬鹿なふりして誤魔化そうとしている政治家に聞き直してたし、KYのふりして政治家の言い訳をぶった切ってた
羽鳥慎一が言ってたけど、小島慶子は青筋立てて声を震わせながら喋ってて、そこら辺の左翼のおばちゃんと変わらない感じで、ホントにアナウンサーだったのかって感じだったよな~笑
感情で喋ると感情で
理屈で喋ると理屈で
これ、本質だなー!やっぱり勉強になるわー!
理屈で喋ると理屈で
これ、本質だなー!やっぱり勉強になるわー!