米空軍のゴールドフィン参謀総長は14日、自らのツイッターで、米空軍嘉手納基地(沖縄県)の滑走路にF15戦闘機などが整列した写真を掲載し、「戦闘態勢だ!」と強調した。空軍トップがこうした写真を掲載して、存在を誇示するのは極めて異例。核実験やミサイル開発を進める北朝鮮に対し、米軍は空母打撃群を近海に派遣。空軍力も示すことで牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。
掲載写真には、ミサイルを装備したF15戦闘機20機やHH60戦闘捜索救難ヘリ、KC130空中給油機、E3早期警戒管制機が滑走路に整然と並ぶ。空軍参謀総長は、北朝鮮への名指しを避けながらも「日本の嘉手納基地の、このすばらしい戦闘空軍力のディスプレーを見よ! 戦闘態勢だ!」とツイートした。
(全文はソースにて)
引用 米空軍「戦闘態勢だ」ツイート 嘉手納に戦闘機集結写真 (朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
Check out this awesome display of combat #Airpower from Kadena AB, Japan! Fight's on! #F15 #KC135 #HH60 #A3 @PACAF @AirMobilityCmd pic.twitter.com/8fGPmlOUFi
— Gen. Dave Goldfein (@GenDaveGoldfein) 2017年4月14日
Twitterの反応
しかし、対話による外交が出来ず、砲艦外交の北朝鮮の場合、挑発と受け取る可能性が高いが。