
7月22日、米Niantic(ナイアンティック)とポケモンは、スマートフォン向けアプリ「ポケモンGO」の国内サービスを開始した。
7月6日にアメリカ、ニュージーランド、オーストラリアで先行してリリースしたのを皮切りに、各国で社会現象を巻き起こしている「ポケモンGO」。国内でのリリース日は公表されていなかったが、22日午前中に日本版がAndroid/iOSのアプリストアに登場した。
「ポケモンGO」は、ナイアンティックがGoogleと共同開発した陣取りゲーム「Ingress」の技術を応用したゲームだ。スマートフォン(スマホ)の位置情報にもとづき出現するポケモンを、プレイヤーが実際に歩き回って捕まえる。捕まえたポケモンは育てることで進化したり、特定の場所に設けられた「ジム(拠点)」でほかのプレイヤーと対戦したりできる。
内閣府や教育機関が歩きスマホの危険を注意喚起するなど、リリース前から異例の盛り上がりをみせている「ポケモンGO」。公式ホームページでも、ガイドラインを作成し、安全なプレイを推奨する。
単独ローンチパートナーシップを締結した日本マクドナルドは、バトルの拠点となる「ジム」やアイテムを手に入れる「ポケストップ」の役割を果たす。すでに海外では「ポケモンGO」を活用した集客やPRが効果を上げており、日本でも、各業界への「ポケモンGO」効果に期待が集まる。
引用
「ポケモンGO」が国内サービス開始 (BCN) – Yahoo!ニュース
Twitterの反応
誰がトランセルや


こんなん笑うに決まってんだろwwww


ポケモンGOリリース30分間で起きた内容
・社員一同全員離席
・営業チームの外周り率100%
・本日の会議キャンセル率100%
・早退者続出
以上になります。ありがとうございました
・社員一同全員離席
・営業チームの外周り率100%
・本日の会議キャンセル率100%
・早退者続出
以上になります。ありがとうございました
多分これが一番見やすいレア度早見表


母さん…


wwww撮れたww
今日の夕飯です。←

今日の夕飯です。←

うちの犬絶対にドードー見えてるだろ


ポケモンGO、日本のサラリーマンが定時を迎え始めたらサーバ落ちたの草生える